
企業の採用担当者と学生が就活について話し合った座談会
中日新聞は2020年3月下旬、中部地方の企業の採用担当者4人と学生3人を招いて名古屋市の中日新聞社で匿名座談会を開き、就活を巡るあれこれを本音で話してもらいました。
4回に分けて紹介するその初回は「学歴フィルターってあるの?」「第一志望とうそをつくのはあり?」といった学生の疑問に採用担当者がどんどん答えます。(就職活動取材班)
<企業の採用担当者>
専門商社50代男性
外食チェーン40代男性
IT企業40代女性
自動車販売30代男性
<学生>※座談会を開いた2020年3月下旬当時
女子学生Aさん(私大文系学部、就職活動中)
女子学生Bさん(国公立大文系学部 4月から商社勤務)
男子学生Cさん(国公立大理系大学院 4月からメーカー勤務)
■ 面接する前に落とされました→
■ ぶっちゃけ、学歴で切ることあります?→
■ エントリーシートにプリクラはちょっと・・・→
■ リクルートスーツは大事ですか?→
■ 「第一志望です」は恋愛と同じだと思って→
■ 学生の志望度を上げるのが人事の仕事→